2017年05月14日

講演会のご案内

7月23日(日)には代々木で、8月20日(日)には品川でアップグレードした『根拠に基づく腰痛治療入門』を開催することになりましたのでご案内いたします。何かの治療を2時間ほど受けると思ってお気軽にお越しください。

S111.jpg 根拠に基づく腰痛治療入門2.jpg

臨床試験で有効性が証明されていないリスク(害)がベネフット(利益)を上回る不適切な医療が横行しているといわれています。現時点で最善の医療を受けられないのは、腰痛患者にとってきわめて不幸な状況といえます。

医療費はもちろん通院費や休職手当まで政府が負担しているヨーロッパやオセアニア諸国では、数年おきに改訂される「腰痛診療ガイドラン」の積極的な導入によって、従来の標準的な治療より治癒率と満足度を上げ、再発率と医療費を低く抑えることに成功しています。

そこでTMSジャパンは、腰痛にまつわる迷信や神話に振り回されている腰痛難民をひとりでも減らすために、世界各国の腰痛診療ガイドラインの勧告に則した腰痛治療セミナー『TMSジャパン・メソッド』を開発しました。

しかし、「腰痛治療セミナーとはどういう内容なのか」「遠くてなかなか行けない」「もっと近くで開催しないのか」「丸一日つぶれるのは困る」といったお問合わせを数多くいただいております。そうしたご要望にお応えするために、『TMSジャパン・メソッド』をコンパクトにした約2時間の講演会を開催することに致しました。

★代々木講演会
【対 象】 腰痛・下肢痛患者ならびに医療関係者
【日 時】 2017年7月23日(日) 14:00〜17:00
【会 場】 東京都渋谷区代々木2−23−1
     ニューステイトメナー 1036号室
【定 員】 先着8名
【受講料】 TMSジャパン会員=6000円 一般=7000円

★品川講演会
【対 象】 腰痛・下肢痛患者ならびに医療関係者
【日 時】 2017年8月20日(日) 14:00〜17:00
【会 場】 東京都港区高輪3−25−33 長田ビル6F
      フクラシア品川高輪口 会議室D
【定 員】 先着30名
【受講料】 TMSジャパン会員=6000円 一般=7000円

詳細は講演会のページをご覧ください。なお、席に限りがございますので、お申し込みはお早めにお願い申し上げます。

また、会場まで来られないという方のために講演会や腰痛治療セミナーを収録したDVDをご用意しております。選択肢のひとつとして考えていただければ幸いでございます。

posted by 長谷川 淳史 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

腰痛治療の新常識―423―

腰痛患者161名を対象とした新たな腰痛概念に基づく教育パンフレット『The Back Book』の有効性に関する二重盲検ランダム化比較試験の結果、腰痛に対する患者の誤った考え方を変えて回復を促進させられることが判明。http://1.usa.gov/12Nesga

従来のパンフレットと違って『The Back Book』では物を持ち上げる時の注意点や背骨がいくつあるかといったことには触れず、恐怖回避行動に対する断固としたメッセージが書かれています。すなわち、あなたの腰は想像以上に頑強でひどいダメージは受けていないから、痛みを恐れずに仕事や日常生活を続けたほうが良いというメッセージです。

国民の利益になるかもしれません。もしご迷惑でなければ「シェア」をお願い致したく存じます。いちいち承諾を得る必要もなければ、TMSジャパンも愚拙の名前も出す必要はありませんので、SNSはもちろんブログやサイトに引用先のURLごとコピー&ペーストして、情報の拡散にお力を貸していただけると幸甚でございます。

posted by 長谷川 淳史 at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

箴言

気軽に約束しない人が、いちばん約束を守る。

     ―――ジャン・ジャック・ルソー


人は、あなたがどんなに早く仕事をしたかは忘れてしまうが、どんなによい仕事をしたかは覚えていてくれるものだ。

     ―――ハワード・W・ニュートン


確信の強さがそのまま正しさの証拠になるわけではない。

     ―――ジョン・ロック


「こうであったらいいな」ということがあったら、そうなったつもりになってごらんなさい。これからやりたいということがあったら、今やっている気になってごらんなさい。貴方の人生に奇跡が訪れます。

     ―――ジョセフ・マーフィー


いつも通りやっていればなんとかなるという慢心から人を目覚めさせるには、時として厳しい精神的苦痛が必要となる。それが人間の性だというのは残念ながら事実である。

     ―――フランシス・フクヤマ

posted by 長谷川 淳史 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。