TMSジャパンのトップページとTMSジャパン付属電子図書館に追加しましたので、腰痛で困っている方や医療関係者の方にご一読願えれば幸甚でございます。
【はじめに】より
腰痛疾患に対するもっとも有効な治療法は何か。それは治療手段そのものではなく、治療者と患者の双方に意識改革を起こすことです。
一九九一年、医学界にEBM(Evidence-Based Medicine)という概念が誕生しました。カナダのゴードン・ガイアットが初めて提唱した概念で、「現時点でもっとも信頼のおける科学的根拠に基づいて診療する」という意味です。
このEBMが医学界に導入されて以来、世界各国でさまざまな診療ガイドラインが作成されるようになりました。もちろん腰痛疾患も例外ではありません。一九九四年にはアメリカが、一九九八年にはイギリスがそれぞれ腰痛診療ガイドラインを発表しています。
現代医学の革命ともいえるこの歴史的なプロセスの中で判明したのは、ほとんどの腰痛疾患は物理的・構造的・生物学的損傷ではない、そしてその症状の回復には、安静の排除と不安や恐怖心の除去が重要だという事実です。
つまり、従来の古典的な腰痛対策とはちがった正しい情報、すなわちEBMから導かれた科学的事実を患者に伝え、腰痛に対する考え方を変化させるのが最善の腰痛対策だということがわかったのです。