2016年11月27日

箴言

人間関係で悩んでいる人は、他人との折り合いの悪さで悩んでいるのではありません。自分との折り合いの悪さで悩んでいるのです。

     ―――ジョセフ・マーフィー


飛行機は、やる気さえあれば不可能が可能になることを証明している。

     ―――エドワード・リッケンバッカー


真実には「キレイゴト」だけじゃなく「イタミ」もある。それはきっと光への架け橋だって気がするんだ。

     ―――岡野昭仁


どんな名医や名薬といえども、楽しい、おもしろい、うれしい、というものに勝る効果は絶対にない。

     ―――中村天風


他人に優しくできるためには、まず自分自身に優しくならなければならない。

     ―――渡辺和子

posted by 長谷川 淳史 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

箴言

行動する中でエネルギーは蓄えられる。座っているといよいよエネルギーはなくなる。

     ―――加藤諦三


「やる気がない場合でも、やりはじめるしかない」のです。やっているうちに側坐核が自己興奮してきて、集中力が高まって気分が乗ってきます。

     ―――池谷裕二


結局、真の知識を得ようと望むものは、誰でも「艱難(かんなん)の山」を一人で登らなければならず、頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながらも登らねばならぬことに気づいたのです。

     ―――ヘレン・ケラー


楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。
                       
     ―――五木寛之


自分を批判的に見ることは百害あって一利なし。

     ―――マーシー・シャイモフ

posted by 長谷川 淳史 at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

箴言

運命は材料を与えてくれるだけで、それをどう料理するかは自分次第である。

     ―――ニッコロ・マキャヴェッリ


未来は、ずっと先にあるわけではありません。未来は、今にあるのです。将来、実現したい何かがあるなら、今、その為に行動しなければなりません。

     ―――ワンガリ・マータイ


無知であることを悟るのが知識への大きな第一歩である。
                 
     ―――ベンジャミン・ディズレーリ


エネルギーは出せば出すほど湧いてくるものだ。

     ―――桜井章一


人に交わるには信をもってすべし。己れ人を信じて、人もまた己れを信ず。

     ―――福沢諭吉

posted by 長谷川 淳史 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

箴言

幸と不幸の差は、その人が人生を楽しく見るか、敵意を抱いて陰気に見つめるかの差である。

     ―――モーリス・メーテルリンク


他人が書いたものを使って自分を向上させることに時間を使おう。そうすれば他の人が苦労して手に入れたものを楽に手に入れることができる。
                 
     ―――ソクラテス


どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。

     ―――松下幸之助


「わけもなく幸せ」な人々は、一日のうちに何度も感謝の気持ちを意識します。

     ―――マーシー・シャイモフ


人間は一般に犬に似ている。遠くでほかの犬が吠えるのを聞いて、自分も吠える。

     ―――ヴォルテール

posted by 長谷川 淳史 at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

箴言

人間以外の全ての動物は、生きる目的は楽しむことだということを知っている。

     ―――サミュエル・バトラー


今の苦難だとて、いつかはきっと楽しき思い出となろう。

     ―――プブリウス・ウェルギリウス・マロ


人よりはほんの少し多くの苦労、人よりほんの少し多くの努力で、その結果は大きく違ってくる。

     ―――鈴木三郎助


少しの欠点も見せない人間は馬鹿か偽善者である。警戒せよ。欠点の中には美点に結びついて美点を目立たせ、矯正しない方がいいというような欠点もあるものである。

     ―――ローラン・ジューベール


偉大で崇高な仕事をなしとげることを、私は心から望んでいる。けれども、わたしのいちばんの務めは、ささいな仕事を、あたかも偉大で崇高であるかのごとくなしとげることだ。

     ―――ヘレン・ケラー

posted by 長谷川 淳史 at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

箴言

はじめは、わたしたちが習慣をつくる。そして、習慣がわたしたちをつくる。

     ―――ジョン・ドライデン


人生で犯しうる最大のミスは、自分がミスをするのではないかといつも心配してばかりいることだ。
            
     ―――エルバート・ハバード


世界の大偉業の大半は、もはやこれで絶望かと思われた時にも、なお仕事をやり遂げた人々の手によって、成し遂げられた。

     ―――デール・カーネギー


黙ってこらえているのが一番苦しい。盛んにうめき、盛んに叫び、盛んに泣くと少し苦痛が減ずる。

     ―――正岡子規


もし自分にできることをすべて実行すれば、その結果に文字通り、びっくり仰天することだろう。

     ―――トーマス・エジソン

posted by 長谷川 淳史 at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

箴言

決して三振を恐れるな。恐れは進歩の妨げになるだけだから。

     ―――ベーブ・ルース


高慢は常に破滅の一歩手前であらわれる。高慢になる人はもう勝負に負けている。

     ―――カール・ヒルティ


人生には解決法なんてない。ただ進んでいくエネルギーがあるばかりだ。

     ―――サン・テグジュペリ


良馬はうしろの草を食わず。

     ―――中国のことわざ


大変な仕事だと思っても、まずとりかかってごらんなさい。仕事に手をつけた、それで半分の仕事は終ってしまったのです。

     ―――デキムス・マグヌス・アウソニウス


posted by 長谷川 淳史 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

箴言

どれほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのです。

     ―――エリカ・ジョング


努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。

     ―――ヘンリー・フォード


伸びる時には必ず抵抗がある。

     ―――本田宗一郎


人生のくだらないことのために、自分の幸福を台無しにするな。

     ―――デール・カーネギー


行き詰まりは、展開の一歩である。

     ―――吉川英治


posted by 長谷川 淳史 at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月02日

箴言

明るさを求めて暗さを見ず。人の欠点より長所を見る。

     ―――斎藤英四郎


ときには踏みならされた道を離れ、森の中に入ってみなさい。きっとあなたがこれまで見たこともない何か新しいものを見いだすに違いありません。

     ―――グラハム・ベル


いかなるものも変化しつつあります。これは真理です。だからあなたがいまどんな苦境にあろうとも、その状態を保持する努力をしない限り、永久に続くはずはないのです。

     ―――ジョセフ・マーフィー


この世には完全無欠の物もなければ、全然無用の品もない。われわれの親にも子にも友人にも欠点があれば、われわれの憎み嫌う人にも特長がある。

     ―――新渡戸稲造


苦い物を味わったことのない人は、甘い物がどういうものかわからない。

     ―――ドイツのことわざ

posted by 長谷川 淳史 at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

箴言

ただ一つの失敗というのは、挑戦してみようとしないことです。

     ―――ローザ・パークス


孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。

     ―――仏陀


脱皮できない蛇は滅びる。

     ―――フリードリヒ・ニーチェ


人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない。肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ。

     ―――ロマン・ロラン


老いたから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ。

     ―――バーナード・ショー

posted by 長谷川 淳史 at 01:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月18日

箴言

みだりに過去に執着するなかれ、いたずらに将来に未来を属するなかれ、満身の力を込めて現在に働け。

     ―――夏目漱石


私たちはすべてのことから学べる。悪からも善からも、実からも虚からもおそらく学べる。狭い見方が敵なのであろう。

     ―――曽野綾子


考えてばかりいないでとにかくやるべきことをやれ。人生とは頭で考えたり難癖をつけたりして変わるようなものではない。

     ―――ラルフ・ウォルドー・エマーソン


誰もが世界を変えることは考えるが、誰も自分自身を変えることを考えない。

     ―――アレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ


背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである。

     ―――城山三郎

posted by 長谷川 淳史 at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月11日

箴言

他人の欠点に嫌悪の目を向けるとき、じつはわたしたちは、それまで目をそらしてきた自分のなかの欠点を見ているのである。
                       
     ―――マーク・I・ローゼン


あらゆるものには輝くダイヤが隠されている。磨けば光る。

     ―――トーマス・エジソン


ほんの少しのもので、賢者は幸せになる。

     ―――ラ・ロシュフーコー


我々は知りたいと思わないから無知なのだ。

     ―――オルダス・ハクスリー


人間関係というのは、相手との距離さえ置けばうまくいく。もめるのはその距離を越えようとするからだ。

     ―――連城三紀彦

posted by 長谷川 淳史 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月04日

箴言

善い人間のあり方を論じるのはもう終わりにして、そろそろ善い人間になったらどうだ。

     ―――マルクス・アウレリウス・アントニヌス


君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限りそれは手の届くところにある。

     ―――ヘルマン・ヘッセ


人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。

     ―――オー・ヘンリー


昨日から学び、今日を生き、明日に希望を抱け。大切なのは、疑問を持ちつづけることだ。

     ―――アルベルト・アインシュタイン


願望こそ活力の源泉です。願望は自らの気分を快活にし、積極的な態度をつくります。

     ―――ジョセフ・マーフィー

posted by 長谷川 淳史 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月28日

箴言

人生にとって健康は目的ではない。しかし、最初の条件なのである。

     ―――武者小路実篤


あなたの心がきれいだから なんでもきれいに見えるんだなあ

     ―――相田みつを


達人とは「永遠の初心者」のことである。

     ―――ジョージ・レナード


習慣は、最高の召使いか最悪の主人のいずれかである。

     ―――ナサニエル・エモンズ


人間の知性は眼鏡ではなく、意志と感情で曇った鏡である。

     ―――フランシス・ベーコン

posted by 長谷川 淳史 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月21日

箴言

親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。

     ―――プラトン


夢が与えられる時には、必ず実現する力も与えられる。しかし、そのために君は、努力をしなければならない。

     ―――リチャード・バック


愛とは、大きな愛情をもって小さなことをすることです。

     ―――マザー・テレサ


大衆は小さな嘘より大きな嘘の犠牲になりやすい。とりわけそれが何度も繰り返されたならば。
 
     ―――アドルフ・ヒトラー


〈おかげさん〉でないものは、この世に一ツもありません。みんな〈おかげさん〉で成り立っているんです。

     ―――相田みつを

posted by 長谷川 淳史 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

箴言

もしこの世界に喜びしかなかったら、我々は、決して勇気も忍耐も学べないことになる。

     ―――ヘレン・ケラー


それでは、立ちあがり、行動しよう。いかなる運命のもとでも、精いっぱいに。

     ―――ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー


我々はつねに、自らを変え、再生し、若返らせなければならない。さもなくば、凝り固まってしまう。

     ―――ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ


最低限のルールも守れないやつに限って、エラそうなことを言ってる。
 
     ―――黒川佳久


勇気とは、恐れに抵抗すること、打ち勝つことであって、恐れがないことではない。

     ―――マーク・トウェイン

posted by 長谷川 淳史 at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

箴言

あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。

     ―――エイブラハム・リンカーン


自分こそ正しい、という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。これほどばかげていて根拠のない考えはない。

     ―――ジョサイア・ギルバート・ホランド


人は敗れたゲームから教訓を学びとるものである。私は勝ったゲームからまだなにも教えられたことがない。

     ―――ボビー・ジョーンズ


人生は無限に深い。われわれの知らないどれほど多くの真理が、美が、あるいは人間が隠れているかわからない。それを放棄してはならぬ。

     ―――亀井勝一郎


何も学ぶべきところのない人に、会ったことはない。

     ―――ガリレオ・ガリレイ

posted by 長谷川 淳史 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月31日

箴言

有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。

     ―――ジョージ・バーナード・ショー


「偶然の運」に頼っていると、「必然の運」を呼び寄せる力を失う。

     ―――桜井章一


盲目であることは、悲しいことです。けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、もっと悲しいことです。

     ―――ヘレン・ケラー


闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、一番本当に光の有難さが分かるんだ。

     ―――小林 多喜二


やろうと思わなければ横に寝た箸を縦にすることも出来ぬ。

     ―――夏目漱石

posted by 長谷川 淳史 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月24日

箴言

恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である。

     ―――フランクリン・ルーズベルト


良い戦争とか悪い平和というものは、いまだかつて一度も存在したことがない。

     ―――ベンジャミン・フランクリン


現在行っている仕事に全神経を注ぎなさい。太陽光線も焦点が合わないと発火させることはできない。

     ―――グラハム・ベル


知識はすぐに得られるが、知恵を得るには時間がかかるものだ。

     ―――アルフレッド・テニスン


他人の失敗から学びなさい。あなたは全ての失敗ができるほど長くは生きられないのだから。

     ―――エレノア・ルーズベルト

posted by 長谷川 淳史 at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

箴言

未来の幸福を確保する最上の方法は、今日できうるかぎり幸福であろうとすることだ。

     ―――チャールズ・エリオット


知識は比較的簡単に手に入るが、知恵は大きな努力と体験がないとなかなか手に入らない。

     ―――安藤百福


人生を楽しんでいる人は、失敗者ではない。

     ―――ウィリアム・フォークナー


真理はたいまつである。しかも巨大なたいまつである。 だから私たちはみんな目を細めてそのそばを通りすぎようとするのだ。 やけどする事を恐れて。

     ―――ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ


あら探しをするな、救済策を探せ。

     ―――ヘンリー・フォード

posted by 長谷川 淳史 at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月09日

箴言

さあ立ち上がりたまえ。どんな戦いの中でも必ず勝つ確固たる勇気をもって。

     ―――ロマン・ロラン


20%の人々は、常に何ごとに対しても反対するものだ。

     ―――ロバート・ケネディ


勝つまでやる。だから勝つ。

     ―――安部修仁


人間が神から授かった力の中で最も大切なものは、ものの本当の価値を見分ける能力である。

     ―――ラ・ロシュフコー


自分自身と和する事が出来ぬ心が、どうして他人と和する事が出来ようか。

     ―――小林秀雄

posted by 長谷川 淳史 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

箴言

恐れを抱いた心では、何と小さいことしかできないことでしょう。

     ―――フローレンス・ナイチンゲール


人間は他人に何事も教えることはできない。ただ、自分の努力でそれを発見するのを、手助けするだけだ。

     ―――ガリレオ・ガリレイ


生きるために食え、食うために生きるな。

     ―――ベンジャミン・フランクリン


誤りは、藁のように表面に浮かび流される。真実という真珠を探すには、深く潜らねばならない。

     ―――ジョン・ドライデン


人生で最高のもの、最も美しいものは目に見えず、触れることもできません。それは、心で感じるものです。

     ―――ヘレン・ケラー

posted by 長谷川 淳史 at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月25日

箴言

もし、ものごとが全て逆風でうまくいっていないと感じたら、飛行機は空気に逆らいながら離陸するということを思い出しなさい。
 
     ―――ヘンリー・フォード 


人生の大きな目的は、知識ではなく、行動にある。

     ―――トマス・ヘンリー・ハクスリー


世の中には、沢山の幸福に恵まれながら、たった一つの不幸のために、自分を非常に不幸な人間だと思っている人もあるし、そうかと思うと、不幸だらけの人間でありながら、自分で何かの幸福を見つけ出して、勇ましく戦っていく人もある。

     ―――下村湖人


安全などというものは、実は存在しません。長い目で見ると危険を避けるということは、真正面から危険に直面するよりも安全とは言えないのです。

     ―――ヘレン・ケラー


高く登ろうと思うのなら、自分の脚を使うことだ。高いところへは、他人に運ばれてはならない。ひとの背中や頭に乗ってはならない。

     ―――フリードリヒ・ニーチェ

posted by 長谷川 淳史 at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

箴言

闇で闇を追い払うことはできない。光のみが、それをなしうる。憎しみで憎しみを追い払うことはできない。ただ愛のみが、それをなしうるのだ。

     ―――マーティン・ルーサー・キング・ジュニア


川の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気はすべての人の心を掘って耕してくれれる。病気を正しく理解してこれに堪える人は、より深く、より強く、より大きくなる。

     ―――カール・ヒルティ


山が高いからといって、戻ってはならない。行けば超えられる。仕事が多いからといって、ひるんではいけない。行えば必ず終わるのだ。

     ―――モンゴルのことわざ


私は気持ちが乗ってくるのを待ったりはしない。そんなことをしていては、あなたは何も成し遂げられない。「とにかく仕事に取りかかる」ということを知らなければならない。

     ―――パール・S・バック


他人とは、自分自身の心を読み取ることのできるレンズである。

     ―――ラルフ・ウォルドー・エマーソン

posted by 長谷川 淳史 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

箴言

恐怖は逃げれば二倍になるが、立ち向かえば半分になる。

     ―――川北義則


人は人生の節目を迎えるたびに、自分のために新しい神話を作るか、それとも古い神話を受け継いでいくかを選択する。

     ―――スタンリー・ケレマン


物事を必要以上に恐れたり、全く恐れを抱いたりしないことはたやすいが、物事を正しく恐れることは難しい。

     ―――寺田 寅彦


最も偉大で、最も強く、最も巧みな人とは、待つことを知っているんです。

     ―――アレクサンドル・デュマ


幼い子供がはじめて笑う時、その笑いはまったくなにも表わしていない。幸福だから笑うのではない。むしろ、笑うから幸福なのだとわたしは言いたい。

     ―――アラン

posted by 長谷川 淳史 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

箴言

本人は気づかないが、いつも拡大鏡を持ち歩いて、人の欠点ばかりのぞき回っている者がいる。

     ―――ジョン・ワナメーカー


できない理由を考える前に、できる方法を考えてくれ。

     ―――市村清


なぜそうなるかを理解することは、他人の言葉をそのまま鵜呑みにした知識よりも、はるかに重要なことですね。

     ―――ガリレオ・ガリレイ


自分の前にいっぱい敵があらわれた時、振り返って見るがいい。味方だっていっぱいいるものだ。

     ―――生田長江


肩書きは愚か者の飾りにすぎない、自分の名だけで十分だ。

     ―――フリードリヒ2世

posted by 長谷川 淳史 at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

箴言

誰かを癒すことでしか、自分を癒すことはできない。

     ―――中谷彰宏


あなたの精神が健康か否かを計る尺度は、どこにでも良いことを見つけられるか否かである。

     ―――ラルフ・ウォルドー・エマーソン


悩みによって初めて知恵は生まれる。悩みがないところに知恵は生まれない。

     ―――アイスキュロス


世界とは鏡のようなもの。それを変えるにはあなたを変えるしかない。

     ―――アレイスター・クロウリー


あなたが百人の人に微笑みかければ、百人の心が和む。あなたが百人の手を握れば、百人の人が温もりを感じます。

     ―――マザー・テレサ

posted by 長谷川 淳史 at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

箴言

人間が神から授かった力の中で最も大切なものは、ものの本当の価値を見分ける能力である。

     ―――ラ・ロシュフコー


みずから愉しむことのできない人々は、しばしば他人を恨む。

     ―――イソップ


泣いてパンを食べた者でなければ、人生の本当の味はわからない。

     ―――ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ


愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け容れることだ。

     ―――ディエゴ・ファッブリ


運命は、どこかよそからやってくるものではなく、自分の心の中で成長するものである。

     ―――ヘルマン・ヘッセ

posted by 長谷川 淳史 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

箴言

幸福になりたいのだったら、人を喜ばすことを勉強したまえ。

     ―――マシュー・プリオール


ギブアップするか、それともこれを大いなる試練ととらえ、さらに大きく成長するために与えられたチャンスであると考えるかが、その人の人生を決める。

     ―――平山郁夫


苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。

     ―――ウィリアム・ジェームズ


未来は今日始まる。明日始まるのではない。

     ―――ヨハネ・パウロ2世


今が楽しい。今がありがたい。今が喜びである。それが慣習となり、天性となるような生き方こそ最高です。

     ―――平澤興

posted by 長谷川 淳史 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

箴言

私たちは肩を寄せ合って生きています。だから、この世における私たちの第一の目的は、他人の役に立つことです。たとえ他人の役に立てない者でも他人を傷つけてはいけません。

     ―――ダライ・ラマ14世


悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。

     ―――ヘレン・ケラー


多く愛し、多く悩んだ人は、その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。

     ―――瀬戸内寂聴


長所も短所も天与の個性、持ち味の一面。うぬぼれず嘆かず大らかにそれらを活かす道を考えたい。

     ―――松下幸之助


君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限りそれは手の届くところにある。

     ―――ヘルマン・ヘッセ

posted by 長谷川 淳史 at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 言霊(珠玉の箴言集) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。